2025年 11月05日(水)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法
読者紹介バナーPC

2025.08.18 05:00

🕵🏻📖高知50音クイズ「ゆ」と「よ」

SHARE



 「こうちこどもクイズ」では「高知(こうち)50(おん)事典(じてん)クイズ」として、高知(こうち)(けん)特産品(とくさんひん)歴史(れきし)文化(ぶんか)産業(さんぎょう)について、あいうえお(じゅん)でクイズを()していきます。みんなもちょうせんして、もっと高知(こうち)のことにくわしくなろう! 今回(こんかい)は「ゆ」と「よ」だよ☆



【ゆ】ユズ
 高知(こうち)(けん)全国一(ぜんこくいち)生産(せいさん)しているユズ。安芸(あき)(ぐん)北川(きたがわ)(むら)でさいばいをすすめたのは、幕末(ばくまつ)志士(しし)でした。さて、だれだったでしょうか?

  ① 中岡(なかおか)慎太郎(しんたろう)
  ② 坂本(さかもと)龍馬(りょうま)
  ③ 武市(たけち)半平太(はんぺいた)








【よ】横倉(よこぐら)(やま)
 越知(おち)(ちょう)にある横倉(よこぐら)(やま)は、歴史(れきし)とロマンをひめた(やま)といわれ、ここで日本(にほん)最古(さいこ)のあるものが()つかりました。それは(なん)でしょうか?

  ① 化石(かせき)
  ② 土器(どき)
  ③ 人骨(じんこつ)

特集 読もっか こうちこどもクイズ

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月


■高知新聞のYouTubeチャンネル