2025年 11月05日(水)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法
読者紹介バナーPC

2025.06.24 08:30

将棋の楽しさ女の子にも 女流二段・島井咲緒里さん(南国市出身)指導 高知市で入門教室

SHARE

島井咲緒里さん=中央=の指導を受け、将棋の対局を楽しむ女児や保護者ら(高知市の土佐中高校)

島井咲緒里さん=中央=の指導を受け、将棋の対局を楽しむ女児や保護者ら(高知市の土佐中高校)

 将棋を指す女子を育てる「はじめてのしょうぎ入門教室」が22日、高知市塩屋崎町1丁目の土佐中高校筆山ホールで開かれ、3歳から小学6年までの22人がプロの女流棋士に教わって将棋の楽しさを味わった。

 日本女子プロ将棋協会が2022年から毎年開催。南国市出身の女流二段、島井咲緒里さん(45)がそれぞれの駒の動かし方を解説し、参加者同士で対局しながらルールに慣れていった。

 参加者は「次はどれを動かそう?」と悩んだり、保護者にアドバイスを聞いたりしながら、少しずつ敵陣へ。慎重に一手一手進めていた一宮小6年の西川歩花さんは「駒を取れたのがうれしくて、楽しかった。これからも続けて上達したい」と笑顔を見せていた。

 島井さんは「将棋は基本ルールが分かれば、誰でもすぐにできる。まだまだ女子が少ないので、きっかけづくりを続けたい」と話していた。

 会場では、女子将棋名人戦四国ヒワサキ大会も開催され、4県の小中学生15人が参加。小学生部門は須崎市の多ノ郷小5年、舛本花夏さん、中学生部門は徳島市の城ノ内中2年、笠井智沙子さんがそれぞれ優勝した。2人は8月に東京で開かれる全国大会に出場する。(松田さやか)

 そのほかの上位者は次の皆さん。

 【小学生】
▽2位=根本菜瑚(松山市・福音小3年)
▽3位=逢坂美葵(高松市・大野小2年)

 【中学生】
▽2位=清水愛花莉(松山市・愛媛大付属中1年)
▽3位=桑島愛佳(坂出市・香川大付属坂出中1年)

 【親睦(小中合同)】
▽1位=岩井海来(愛媛県伊方町・三机小3年)
▽2位=青木美羽(旭東小1年)
▽3位=山田帆乃佳(潮江小6年)

高知のニュース 高知市 催事・イベント 囲碁・将棋

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月