2025年 11月04日(火)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法
読者紹介バナーPC

2025.04.25 08:15

松嶋菜々子さん「登美子は発想が少し独特なのかな」 朝ドラ「あんぱん」で柳井嵩の母役「愛情をきちんと伝えられるよう演じたい」

SHARE

 NHK連続テレビ小説「あんぱん」は、25日までに第4週「なにをして生きるのか」が放送された。柳井嵩(北村匠海さん)の母、登美子を演じる松嶋菜々子さんからコメントが届いた。

 ―今回、北村さん演じる嵩の母親役ですが、松嶋さんは登美子という人物を、どう捉えて演じていますか?

 北村さんの母親役は2度目なのですが、今回はまた違った性格の母親なので、ご一緒できるのが楽しみでした。北村さんはすごく落ち着いていて、どっしり構えている方で。本当にこんな息子がいたらいいのになぁと思っています。

 登美子は、発想が少し独特なのかなと思います。子どもへの愛情がありながらも、自分の人生に迷いがあったり、葛藤を抱えていたり…。演じる上では、そうした心の揺れを理解することが大切だと感じています。実際、嵩のモデルであるやなせさんの母親も、息子たちを残して姿を消したと聞きました。そうした複雑な背景を持ちながら〝アンパンマン〟という作品を生み出したやなせさんにとって、母親は影響力のある存在であり、発想の源だったのだろうなと。登美子の突然現れては周囲を振り回し、またいなくなってしまうという設定だけをとるとどこか冷たく感じるかもしれません。けれど、嵩に対しては母親の愛情をきちんと伝えられるよう、丁寧に演じていきたいと思っています。

 ―第2週では、出て行った登美子の元へ、嵩が会いに行くシーンがありました。

 どういう塩梅(あんばい)で演じようか迷った部分ではありました。スタッフの方たちとは、夫である清さん(二宮和也さん)を早くに亡くしたことで、ぽっかりと空いた穴を埋められず、それを埋めるための愛情を求めているのではないか、だから自分のことで精いっぱいなんじゃないかとお話しして。とはいえ、時代的にも、より子どもが幸せになるのであれば、置いていくことも子どもたちにとっては最良の選択であり、そこになじんでほしかったから、ずっと連絡を取らなかったんじゃないかとか。いろいろ想像しながら臨みましたね。

 ―第3週で、8年ぶりに町に帰ってきた登美子ですが、のぶ(今田美桜さん)に思いをぶつけられるシーンもありました。

 どういう反応をしていいのか分からなかったですね。のぶちゃんに責められたことよりも、嵩が言った「のぶちゃんは、母親に捨てられたことないだろ」という言葉のほうが心に響きました。捨てたつもりはなかったので…。でも、のぶちゃんに言葉を返さなかった登美子を通して思うのは、自分の行動を全部説明できなくてもいいのかなと。気持ちの整理って全部が全部ついていなくてもいいんじゃないかなと思いましたね。

 ―第4週では、嵩を医者にするために登美子が後押しします。

自分と清さんの子ならできると信じる気持ち。寛先生(竹野内豊さん)や千代子さん(戸田菜穂さん)に恩返しをしたいという気持ち。自分の居心地をよくしたいという気持ち。たぶん全部本当の気持ちで、言ったことがそのままの人なのかなと。周りから見たら支離滅裂だったり、言動に驚かれたりするかもしれませんが…。それでも嵩は、どんな時もやさしく受け入れてくれるんですよね。いつも振り回してしまいますが、会うたびに、少しでも嵩が〝母のやさしさ〟を受け取れる瞬間があるように、表現していけたらいいなと思います。


高知のニュース ひと・人物 やなせたかし あんぱん

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月


■高知新聞のYouTubeチャンネル