2025.02.25 08:45
朝ドラ「あんぱん」土産続々 煎餅・ぼうしパン・まんじゅう・パイ… やなせたかしさんゆかりの香美・南国・香南市

香南市の「武市神栄堂」で一枚一枚手焼きされる「ありがとう煎餅」。春ごろから販売予定((C)やなせたかし)
特産品原料、キャラで包装
やなせたかしさん夫婦をモデルにしたNHK連続テレビ小説「あんぱん」の今春放送に向け、やなせさんにゆかりの深い香美、南国、香南の3市で、新たな土産物の菓子が相次いで登場している。原材料に地域特産のショウガやメロン、牛乳を用いたり、パッケージにやなせさんデザインのキャラクターやイラストを起用したり。15年ぶりに復刻される手焼き煎餅もある。生産者らは「土産を通して地域に興味を持ってもらいたい」と意気込んでいる。
ジュッと小さな音とともに淡い煙と甘い香りが広がる。四角い煎餅に当てられた焼きごてを離すと「ありがとう」の文字と、かわいいキャラの絵が現れた。
香南市の和菓子店「武市神栄堂」では15年ぶりに、…




















