2025年 11月05日(水)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法
読者紹介バナーPC

2025.01.11 08:31

佐川町でえびす祭り おなばれ150人 無病息災願う  

SHARE

冷たい風が吹く中、保育園児らが元気に練り歩いたおなばれ(佐川町甲)

冷たい風が吹く中、保育園児らが元気に練り歩いたおなばれ(佐川町甲)

 新春に無病息災や商売繁盛を願う「えびす祭り」が10日、佐川町中心部で行われた。住民ら約150人がおなばれに参加し、冬空の下をにぎやかに練り歩いた。

 1975年から町商工会が主催する恒例行事。一行は同町甲の恵美須(えびす)神社で神事を行った後、ほら貝の音を合図に出発した。

 保育園児たちが白い息を吐きながら「わっしょい、わっしょい」と元気な声でみこしを引き、福娘の乗った花車も登場。人気ゲームキャラクター「マリオ」や恐竜などに扮(ふん)した参加者らが盛り上げ、約5キロを歩いた。

 遠くからほら貝や園児の声が聞こえると、多くの住民が沿道に出て、獅子舞を楽しんだり、司牡丹酒造の振る舞い酒を味わったりして新春気分を満喫。獅子に長男の頭をかんでもらったという中屋みさきさん(29)は「縁起のいいものをもらった。家族みんなが元気に明るく過ごせる年にしたい」と喜んでいた。(乙井康弘)

高知のニュース 佐川町 子育て 伝統行事・祭り

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月