2024年 04月28日(日)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2024.03.03 08:50

元船員の記憶 「マグロふててこい」と―追憶のマーシャル ビキニ事件70年(2)

SHARE

 1954年3月1日、米国はマーシャル諸島・ビキニ環礁で水爆「ブラボー」の実験をした。その約10日後、室戸のマグロ漁船「第五海福丸」は何も知らず、現場海域に入った。放射能で汚染されたマグロをひたすら取り、東京に戻ったのは4月7日だった。

 国内では3月16日以降、静岡の「第五福竜丸」の被災が報道され始めた。放射能で汚染されたマグロが流通したこともあり、既に大騒ぎになっていた。

 東京・築地で海福丸を待っていたのは、白衣の厚生省職員だった。放射線量を測るガイガーカウンターを手に、水揚げしたマグロや船員の衣服を調べ始めた。

船員手帳にある若き日の小笠原勝さんの写真

船員手帳にある若き日の小笠原勝さんの写真

 船員だった小笠原勝さん(89)=室戸市室戸岬町=が当時を振り返る。

 「魚を測ったら、機械から『ガリガリガリ』と音が出よった。特に大きな音がしたのは手袋。1週間ばぁ使い続けて、放射能が蓄積しちょったろうか。私らはその時に、被ばくしたことを正式に知ったわけです」

 東京都の記録によれば、海福丸が釣ったキハダマグロなど340本、計14トンが廃棄処分になった。第五福竜丸を除くと、築地に水揚げした漁船では断トツに多い。

 「マグロは全部、ふててこいと言われて…。夜も寝んとやったのはただ働きやった」…

この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

高知のニュース 室戸市 語り継ぐ戦争・戦後

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月