2024年 05月07日(火)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2022.12.22 08:00

小社会 カボチャ

SHARE

 冬は風邪をひいたり、ふさぎ込んだりしやすくなるからだろう。無病息災を願う風習や伝統行事が多い。きょうの冬至もそんな日である。カボチャを食べ、ゆず湯につかって体を温める。

 冬至は「ん」の字の付いたものを食べると運気も上がるとされる。カボチャの漢字「南瓜」は「なんきん」と読め、「ん」が二つ入って縁起が良いという理屈らしい。

 もっともビタミン類や炭水化物、食物繊維などに富む野菜。戦中戦後の食糧難の折にも重宝されたように、栄養を取るには理にかなった食材である。家族のだんらんを伴えば心も温まる。〈冬至南瓜いつもこの時笑ひごゑ〉雨村敏子

 カボチャは煮て良し、焼いて良し。甘さがあるので、裏ごしすればスープや菓子の材料にもなる。そのため世界各地で栽培され、食されている。統計を見ると、生産量世界トップ3に入るカボチャ大国にはロシアの軍事侵攻にあえぐウクライナも含まれる。

 日本で避難生活を送るウクライナ人女性が動画配信サイトで、祖国のカボチャ料理を披露しながら話していた。ウクライナでは昔から「心を落ち着かせる野菜として知られている」と。ただ戦火が収まらない中で迎えた厳しい冬に、現地の人々の苦しみは相当なものだろう。いくらカボチャを食べても食べ足りないほどに。

 きょうは日本からも祈りつつカボチャをいただきたい。早く平和が訪れ、人々の運気も上がるようにと。


12月22日のこよみ。
旧暦の11月29日に当たります。つちのと とり 六白 先負。
日の出は7時06分、日の入りは17時02分。
月の出は5時39分、月の入りは15時38分、月齢は28.2です。
潮は大潮で、満潮は高知港標準で5時31分、潮位167センチと、16時29分、潮位174センチです。
干潮は10時57分、潮位80センチと、23時24分、潮位-18センチです。

12月23日のこよみ。
旧暦の12月1日に当たります。かのえ いぬ 五黄 赤口。
日の出は7時07分、日の入りは17時03分。
月の出は6時53分、月の入りは16時36分、月齢は29.2です。
潮は大潮で、満潮は高知港標準で6時20分、潮位175センチと、17時12分、潮位179センチです。
干潮は11時44分、潮位82センチです。

この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

高知のニュース 小社会

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月