2025.10.29 17:00
【高知県版津波浸水予測】宿毛市 市中心部も広範囲で5~10メートル
沖の島では、弘瀬港の北の海岸線で20メートル以上と想定されている。
1センチ以上の浸水面積は2012年推計の1307・3ヘクタールから1278・1ヘクタールに減った。
津波に足を取られ、避難行動が難しくなる30センチの浸水深となるのは、小筑紫町小筑紫の集落、片島や藻津などの沿岸の一部で5分未満。宿毛駅や新港などの広範囲が20~30分。宿毛高校や宿毛まちのえき林邸周辺は30~40分と想定されている。
〈トップに戻る〉南海トラフ地震の備えに生かそう 市町村別の津波浸水・到達時間予測図を詳報
【津波浸水予測図】 ※地図をクリックすれば拡大できます。
【津波浸水予測時間図】
























