2024年 06月01日(土)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2024.05.17 08:44

宿毛震度6弱から1カ月 「余震」67回 頻度は低下 専門家「南海含め備えを」

SHARE

 4月17日に宿毛市で震度6弱の地震が起きてから、同市では同じ豊後水道を震源とする震度1以上の地震が15日までに67回観測されている。平素は他の震源を含めても月2回ほどで、この1カ月は30倍以上に増えた。頻度は徐々に下がっており、専門家は今回の地震活動は収まる可能性が高いとしつつも、その周辺では大規模地震が繰り返されており「南海トラフ地震を含めて警戒を怠らないで」と呼びかけている。

 17日の地震の規模は、マグニチュード(M)6・6だった。その4分後に震度1の地震があり、1分後に震度4を観測。余震の内訳は、震度4が1回、震度3が4回、震度2が12回、震度1は50回に上る。

 気象庁は当初、…

この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

高知のニュース 宿毛市 防災・災害 県内地震

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月