2024年 06月17日(月)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法
県体写真

2024.02.22 09:17

遺族「つらいけど来る」 地震13年、NZ首相も追悼

SHARE

 ニュージーランド・クライストチャーチ、ウェリントン

 【クライストチャーチ共同】日本人28人を含む185人が死亡したニュージーランド地震から13年となった22日、被災地の南島クライストチャーチの墓地と国立追悼施設で追悼式が開かれた。語学研修中に亡くなった堀田めぐみさん=当時(19)=の両親ら日本の遺族関係者数人も出席した。4年ぶりに現地を訪れためぐみさんの父和夫さん(69)は「やはりつらい。でも来なければならない。親だからね」と語った。


 追悼式には約400人が参加。黙とうが行われ、亡くなった人全員の名前が一人ずつ鐘を鳴らして読み上げられた。クライストチャーチ生まれのニュージーランドのラクソン首相も出席し、日本人遺族ら一人一人に会い、寄り添う気持ちを伝えた。


 ビル倒壊で名古屋市の鈴木陽子さん=当時(31)=を失った父喜久男さん(77)も出席した。喜久男さんはラクソン氏に対し「私の娘もニュージーランドに夢を持って来ました。看護師でした。今はニュージーランドは家族だと思っています」と語りかけた。ラクソン氏は「寛大なお言葉に感謝します」と応じた。

(c)KYODONEWS

国内・国際 N国際

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月