2024年 06月17日(月)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法
県体写真

2023.11.06 17:31

介護保険料の増額、140万人に 65歳以上、所得410万円以上

SHARE

 65歳以上の介護保険料見直しイメージ

 厚生労働省は6日、所得が高い65歳以上の高齢者の介護保険料を増額する案を、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)部会に示し、大筋で了承された。年間所得410万円以上の約140万人を想定。所得が最も高い層では保険料が月最大約5千円増える可能性がある。増収分を使って、世帯全員が市町村民税非課税の低所得者約1300万人の保険料は引き下げる。2024年度開始を目指す。


 介護サービス利用時の自己負担が2割となる人の対象拡大には慎重意見が多かった。


 介護保険料見直しは高齢化が進む中、支払い能力に応じた負担の仕組みを強化。低所得者の保険料の増加を抑制し、制度の持続性を高める狙い。


 65歳以上の保険料は運営主体である市町村ごとに基準額を決め、所得の段階に応じて基準額が増減する。現在の基準額の全国平均は月6014円。厚労省は標準的な方式として所得を9段階に分けており、最も高い9段目「320万円以上」の人は基準額の1・7倍の保険料(月約1万円)を支払っている。

(c)KYODONEWS

国内・国際 N主要 N政治

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月