2024年 06月02日(日)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2023.10.21 19:22

衆参2補選、与野党最後の訴え 22日投開票、経済対策など争点

SHARE

 衆院長崎4区補欠選挙の選挙戦最終日を迎え、街頭演説で支持を訴える(右から届け出順に)末次精一氏、金子容三氏=21日午後、長崎県佐世保市

 岸田政権への「中間評価」となる衆院長崎4区、参院徳島・高知選挙区両補欠選挙が22日、投開票される。いずれも与野党対決の構図で、物価高対応を含む経済対策を中心に論戦。勝敗は岸田文雄首相(自民党総裁)の政権運営に影響する。首相は21日、自身のX(旧ツイッター)で物価高に負けない賃上げを目指すと訴え、立憲民主党の泉健太代表はガソリン減税を提起した。両選挙区とも23日未明までに大勢が判明する見通しだ。


 首相が自身のXで「大激戦」と危機感を示す長崎4区は、立民前職末次精一氏(60)=社民推薦=と自民新人の金子容三氏(40)=による一騎打ち。


 参院徳島・高知補選で出馬しているのは、野党系の無所属元職の広田一氏(55)と自民新人の西内健氏(56)=公明推薦。いずれも高知県を地盤としており、徳島県での得票が鍵を握りそうだ。立民や共産両党は広田氏を支援する。


 長崎4区補選は北村誠吾元地方創生担当相の死去に伴う。徳島・高知補選は、秘書だった男性を殴った高野光二郎氏(自民を離党)の議員辞職を受けて実施された。

(c)KYODONEWS

国内・国際 N主要 N政治

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月