2024年 06月17日(月)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法
県体写真

2023.03.29 17:00

ワクチン8億回は算定根拠不十分 国と製薬会社の供給契約

SHARE

 米ファイザーの新型コロナウイルスワクチン=2021年、熊本県

 会計検査院は29日、国が主導した新型コロナウイルスワクチン接種事業に関する検査結果を公表した。厚生労働省はワクチン製造販売会社と2020、21両年度に計8億8200万回分の供給契約を締結したが、その確保量の算定根拠が十分に確認できないと指摘。多額の税金が投入された中、余分な出費となりかねず、今後は根拠資料を作成し事後検証できるようにすることを求めた。ワクチンを巡っては、キャンセルや使用期限切れによる廃棄などが確保量全体の3割を超えている。


 報告書によると、両年度の事業全体の支出額は計4兆2026億円で、予算の執行率は約68・4%。うちワクチン確保費用が2兆4036億円を占めた。


 2020年10月~22年3月に結んだ契約では、供給量は米ファイザー製が3億9900万回分、米モデルナ製が2億1300万回分、英アストラゼネカ製が1億2千万回分、米ノババックス製が1億5千万回分の計8億8200万回分。


 一方、接種実績は今年1月末時点で、計約3億7927万回だった。

(c)KYODONEWS

国内・国際 N主要 N政治

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月