2024年 06月15日(土)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法
県体写真

2024.05.12 08:30

県文化財眠る高蓮寺―《ナイショのメイショ》ちいきのおと(172)朝倉本町2丁目(高知市)

SHARE

 中世の「土佐の七雄」と呼ばれた本山梅慶は、長宗我部氏のライバルだった武将。高蓮寺は、その一族が1540年代に開いたとされる。

 本堂に県指定有形文化財「木造阿弥陀如来座像」が安置されている。高さ37.5センチ。平安後期の作とみられ、1本のヒノキから頭と胴体が削り出された。丸まった髪の毛は群青で、目に墨を入れ、唇には朱を差していた。かつて朝倉神社の本地仏だったが、…

この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

高知のニュース 高知市 街ダネ 歴史 ちいきのおと

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月