2024年 06月01日(土)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2024.05.12 08:30

朝倉小のシンボル像完成(1968年)―《あの日あの時》ちいきのおと(172)朝倉本町2丁目(高知市)

SHARE

 男の子と女の子が、片手にハト、もう片手に地球を掲げる。朝倉小学校の校門近くに立つ、高さ1.5メートルの像だ。

 1968年11月完成の「あすをひらく子の像」。平和や友情、力強い前進などを象徴しているという。本紙記事によると、学校医を約7年務めた医師が「母校へのお礼に」と15万円を贈り、学校側が永久に残るシンボルを制作した。

 完成当時は、…

この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

高知のニュース 高知市 歴史 教育 ちいきのおと

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月