2024年 04月20日(土)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2022.06.14 08:45

デジタルで甦る「牧野標本」 高精細カメラ「美」捉える 本紙ラッピングに使用―デジタルPlus

SHARE

牧野富太郎博士が採取したセンダイヨシノの植物標本の現物(県立牧野植物園所蔵)

牧野富太郎博士が採取したセンダイヨシノの植物標本の現物(県立牧野植物園所蔵)

 牧野富太郎博士の生誕160年となる4月24日、高知新聞は博士が採取した桜の標本写真で本紙を包み込むラッピングを施した。世界最高水準の1億5千万画素のデジタルカメラで撮影された牧野標本は、80年余りの歳月を超え、その植物としての美しさとみずみずしさを今に甦(よみがえ)らせた。高知市の県立牧野植物園で行われた標本の撮影では、写真家の菅原一剛さん=神奈川県鎌倉市=が高精細デジタルカメラを駆使。細心のライティングと撮影技術によって、41点がデジタルデータとなった。

1億5千万画素のデジタルカメラで撮影されて画像処理が施された牧野標本(菅原一剛さん撮影)

1億5千万画素のデジタルカメラで撮影されて画像処理が施された牧野標本(菅原一剛さん撮影)

 牧野は、その生涯において約40万枚に及ぶ植物標本を収集したことで知られる。牧野の死後、その膨大な植物標本は東京都立大学に寄贈された。大学は永久保存するための「牧野標本館」を建設。今も植物研究のための貴重な標本として活用されている。牧野植物園にも約5500点の「牧野標本」が収蔵されている。

 写真家の菅原さんは、博士生誕150年の本紙連載「淋(さび)しいひまもない―生誕150年 牧野富太郎を歩く」をまとめて刊行された「MAKINO」(北隆館)を東京の書店でたまたま手にして、その魅力的な人物像に心を動かされ、牧野植物園や高岡郡佐川町を訪れるようになった。山地から海岸まで高知の多様な自然環境を再現して植生された牧野植物園のアプローチ、生涯愛した故郷に咲く花「バイカオウレン」…。菅原さんの関心とカメラは、さらに「牧野標本」に向けられていく。菅原さんは言う。

 「何というか、牧野博士の植物標本には、他のものと全く違った美しさを感じるんです。それはもちろん植物研究のためだったのでしょうけど、あの博士の緻密な植物図と同じように、独自の美意識があるように思えてならない」

厳選された牧野標本41点が並び、撮影が行われた(牧野植物園)

厳選された牧野標本41点が並び、撮影が行われた(牧野植物園)

 牧野標本を「アート」として撮影したい。その熱い思いが牧野植物園側にも伝わり、「学術資料」である標本を「アート」として撮影することが許された。昨年11月、同園の藤川和美研究員によって、同園所蔵5500点の中から41点が厳選され、細心の注意を払いながら一点一点撮影された。 デジタルカメラで撮影された標本の画像は、リアルタイムでパソコンの画面に映し出されていった。高精細カメラと特殊なライティングで撮影された写真は、葉脈など植物の細部が驚くほどに鮮明で、そして今も「生きている」ような植物のみずみずしさまでが表現されていた。撮影を見守っていた同園のスタッフからも歓声が上がった。新たな「ボタニカルアート」の誕生だった。

 そして博士の生誕日、4月24日付の高知新聞。全41点の中から「センダイヨシノ」をラッピング紙面に選び、裏面には博士の言葉を日本語と英文で添えた。

 〈植物に感謝しなさい。植物がなければ人間は生きられません。植物を愛すれば、世界中から争いがなくなるでしょう〉

 ラッピングに使われた写真にはデジタル処理がされている。標本紙に貼られた桜の花や枝などは「ラミントンテープ」で固定されている。このテープ部分をレタッチと呼ばれる写真加工技術を使って消去し、本来の植物そのままの造形に再現した。どこに「ラミントンテープ」が貼られていたか。植物研究者でも凝視しないと分からないほどの精密な加工だ。

 菅原さんの写真スタジオでは、撮影した全41点のデジタル処理が進行中だ。そして、どのような紙にプリントするのか。新たな「ボタニカルアート」の試行錯誤が続いている。(竹内 一)

高知のニュース 自然・植物 写真・グラフ デジタルPLUS 牧野富太郎

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月