2024年 04月20日(土)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2022.05.31 08:36

「病気の子に元気を!」佐川町の小1、本村さんがヘアドネーションに挑戦 医療用かつらに髪寄付 県内に広がり【なるほど!こうち取材班】

SHARE

腰まで伸びた髪をカットする本村瑠月さん(高知市北竹島町)

腰まで伸びた髪をカットする本村瑠月さん(高知市北竹島町)

 医療用ウィッグ(かつら)として活用するため、髪を寄付する「ヘアドネーション」が県内でじわり広がっている。このほど「なるほど! こうち取材班」(なるこ取材班)に「6年間髪の毛を伸ばし続けた娘が、ヘアドネーションのために髪を切る決心をしました」というメッセージが届いた。

 送り主は、高岡郡佐川町の斗賀野小学校1年、本村瑠月(るな)さん(6)の母、恵梨子さん。自身が長い髪に憧れていたこともあって瑠月さんの髪を伸ばし、生まれてから前髪以外は切ったことがないという。

 髪が背中の中ほどまで伸びた2年前。2人は偶然、白血病の女の子が登場する絵本を読んだ。そこには女の子が副作用で髪の毛を失う描写もあった。

 不思議そうな瑠月さんに、恵梨子さんが髪の毛が抜ける理由や、本物の髪で作られる医療用かつらの存在を説明すると、瑠月さんは迷わず「瑠月の髪をあげたらいいね」。

 以降、お風呂上がりには急いで乾かしてオイルでお手入れ。就寝時はもつれないように枕の上にまとめ、きれいな髪を提供できるよう努めてきたという。

 小学校入学を機に寄付を決め、22日に高知市内の美容室でカット。腰まで伸びていた髪を46センチ切った。

 恵梨子さんは「毎日なでていた髪なのでじーんとする」。

「もう1回髪のない子にあげられるように伸ばしたい」と話す瑠月さん

「もう1回髪のない子にあげられるように伸ばしたい」と話す瑠月さん

 瑠月さんは肩につかないほど短くなった髪に触れ「うれしい」とにっこり。「もう1回髪のない子にあげられるように伸ばしたい」と再挑戦を誓った。

 ヘアドネーションは1990年代に米国で普及した。日本では、大阪市のNPO法人「Japan Hair Donation&Charity」(JHD&C=ジャーダック)などが寄付された髪で子ども用ウィッグを作り、無償で提供している。

 県内では、5月30日時点でJHD&Cの賛同サロンが10店舗、別団体の賛同店も数カ所ある。賛同店でカットしなくても寄付ができるが、長さ31センチ以上▽乾いた状態で切る―などの注意点がある。カラーやパーマをした髪を寄付できるかは各団体で異なるため、確認が必要だ。(森田千尋)

高知のニュース なるほど!こうち取材班 医療・健康 寄付・寄贈・ボランティア

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月