2024年 04月20日(土)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2022.05.22 08:40

新聞バッグがミラノへ 国際デザイン見本市出展 四万十町NPO「折り紙文化とエコ世界に」

SHARE

ミラノに持ち込む新聞バッグを持つ渡辺隆明さん=左=ら(四万十町十川)

ミラノに持ち込む新聞バッグを持つ渡辺隆明さん=左=ら(四万十町十川)

 新聞紙を使って折り上げる高岡郡四万十町発祥の「しまんと新聞ばっぐ」が来月、イタリアで開かれる国際的デザイン見本市「ミラノデザインウイーク」(6月7~12日)に出展される。普及に努める同町のNPO法人「RIVER」(畦地履正代表理事)が現地でワークショップを開き、SDGs(持続可能な開発目標)にマッチしたエコツールの魅力を発信する。

 新聞バッグは2003年、同町十和地域の女性が考案。同法人は「四万十川流域で販売するものは全て新聞紙で包もう」をスローガンに、ワークショップや全国コンクール、東北復興支援などを通じて活動の輪を広げている。06年には米国の展示会に出展し、英ロンドンからの注文で輸出販売も手掛けた。現在は関東や大阪などに支部ができ、折り方を教えるインストラクターは全国約600人に上る。

 各国から30万人以上が訪れるミラノの見本市出展は18年、東京のインストラクターが土産袋にしていた新聞バッグが現地で注目されたのがきっかけ。20年に出展する予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大で断念していた。

 今回は、エグゼクティブインストラクターの渡辺隆明さん(65)=高知市大津乙、同法人事務局の神尾はなさん(25)ら4人がミラノへ。1週間ほど滞在し、10分で折れる新聞バッグ作りを中心としたワークショップを開く。現地には、参加者にプレゼントする大型バッグ約100点や作成用の高知新聞などを持ち込む。

 19年の視察にも参加した渡辺さんは「日本語の新聞で作ったバッグは海外で喜ばれる。世界から人が集まる見本市を通じて、日本の折り紙文化とエコを広めるきっかけにしたい」と話している。(小林司)

高知のニュース 四万十町 新聞バッグ 環境・エコ SDGs

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月