2024年 03月29日(金)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知龍馬マラソン2024写真販売
高知新聞PLUSの活用法

2022.02.19 08:35

NTT西日本の〝イチゴ工場〟高知県佐川町の農家協力で味や品質向上、関西の百貨店で販売

SHARE

佐川町のイチゴ栽培のノウハウを生かし、植物工場で生産された「N.BERRY」(同町役場)

佐川町のイチゴ栽培のノウハウを生かし、植物工場で生産された「N.BERRY」(同町役場)

 NTT西日本のグループ会社が手掛ける閉鎖型植物工場でのイチゴ栽培に、高岡郡佐川町の農家たちが長年培ってきた知見が生かされている。農家のアドバイスを基に、工場栽培のイチゴの味や品質が向上。関西圏の百貨店などで昨年から販売され、同町のイチゴのPRにも一役買っている。

 NTT側によると、2018年に大阪市内の同社ビルの空きスペースを活用して実験的にイチゴ栽培を開始。光や水を管理し、気候に左右されず、安定的なイチゴ生産を目指した。

 品質向上の参考にしようと19年2月、NTT側や関西圏の仲卸、小売業者らで西日本を中心に十数種類のイチゴを食べ比べ。味や香り、見た目などを総合的に判断し、満場一致で佐川で栽培された「ゆめのか」が選ばれたという。

 協力依頼を受けたJA高知県佐川支所苺部会の農家は、何度も工場を訪れ、水やりや光の当て方などをアドバイス。NTT側も佐川町のイチゴハウスにセンサーやカメラを設置し、おいしいイチゴを生み出すための温度管理などのデータを取得した。

 結果、糖度が上がり、色もしっかりした大玉のイチゴが工場で生産できるように。現在は兵庫県宝塚市の工場(約200平方メートル)で約1万株を栽培している。

植物工場で生産されているイチゴ(大阪市内=NTTビジネスソリューションズ提供)

植物工場で生産されているイチゴ(大阪市内=NTTビジネスソリューションズ提供)

 NTT西日本と苺部会、佐川町、高知県は昨年4月、情報通信技術(ICT)を活用した農業振興と地域活性化に関する連携協定を締結。同8月から、工場で生産したイチゴを「N.BERRY」の名で売り出し、大阪市のあべのハルカスに入る近鉄百貨店本店などが取り扱う。パッケージには英語で「高知県佐川町と協力」と明記し、佐川を宣伝している。

 苺部会の植田正和部会長(48)や16年発行の同会40周年記念誌によると、佐川地区でのイチゴ栽培は3戸の農家が1977年にスタート。ピークの2000年には265トンを生産したが、現在は14戸150トン弱に減少している。農家の高齢化も進み、60代半ばが部会の中心だ。

 そんな中、同部会は研究に励み、「甘さが凝縮しつつほどよい酸味があり、バランスがいい。水分も多くジューシー」(植田部会長)と胸を張るイチゴの栽培技術を確立。5年ほど前から高級スーパーを含め県内外からの引き合いが増えている。

 植田部会長はNTT側との連携について「おいしいイチゴを追い求めてきたことが認められうれしい」。工場でのイチゴ栽培を担うNTTビジネスソリューションズ(大阪市)の担当者は「一緒に佐川町を盛り上げたい。イチゴ栽培に挑戦したいと思った人の選択肢に入るよう、佐川をPRしていく」と話している。(楠瀬健太)

高知のニュース 佐川町 農業 経済・産業

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月