2024年 04月24日(水)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2021.11.20 08:27

[音土景] 音感じる土佐の風景(11)積もる落ち葉 近づく年の瀬

SHARE


 色づいた葉が1枚、また1枚。はらり、はらりと舞い落ちる。落ち葉のじゅうたんの上を、一歩一歩進む。その響きは、どこかもの悲しくもあり、お菓子を食べた時のようなうれしさもあり…。木立から差し込む西日を受けて、はらり、はらり。また葉が落ちてきた。

 ここは高知市の針木浄水場(針木北1丁目)の敷地。数十本のタイワンフウが並んでいる。浄水場の職員によると、施設ができた1979年ごろ、職員が植樹したもの。「『市民の憩いの場に』という願いを込めて植えたと聞いています」。モミジなども植えられ、紅葉シーズンには多くの県民が訪れる場所になった。

        □  □

 一方、清掃の人には苦労が多い時季だ。

 こちらは、昼下がりの高知市の城西公園(丸ノ内1丁目)。ベンチに座るサラリーマンや家族連れが色づいたイチョウを横目に、思い思いの時を過ごしている。傍らで、2人の男性が竹ぼうきで葉を掃き集めていた。

 「朝から掃除しても、夕方にはまた朝と同じくらい落ちていて…。しょうがないですけど」と笑うのは尾原洽三(こうぞう)さん(74)。並んで作業する佐野康典さん(69)も「この時季は竹ぼうきがちびて、2週間しか持ちません」と苦笑い。落ち葉は、70リットルのごみ袋30個分ほどになるそうだ。

 2人は、市から清掃を受託した高知市シルバー人材センターの会員。計5人で週に5日、清掃しているという。

 風が吹いた翌朝は、イチョウの葉で地面が黄色に染まることも。市民に「写真を撮りたいき、もう少し置いちょって」と頼まれ、並木の掃除を「後回しにしたこともある」と尾原さん。佐野さんは「きれいになったと感謝されると、力が入るね」。一休みを終え、作業に戻った。

        □  □

 再び、針木浄水場。こちらは一面、落ち葉に覆われている。見上げれば大ぶりの葉が傾く日を浴び、金色に染まっている。

 折り畳み椅子を持ち込み、絵のような世界を堪能していた家族連れは「今しか聞けない音ですね」。枯れ葉が立てる音に耳を澄ませ、ほほ笑んだ。

 ふんわり積もった葉を踏みしめて歩く。一歩一歩、年の瀬が近づく音がする。(森本敦士)

この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

高知のニュース 高知市 季節・気候 音土景

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月