2024年 04月23日(火)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2019.06.15 08:25

続・灰まで焼け 高知県大3万8000冊処分のその後(5)秋水の死「可愛そうで…」

SHARE

新緑が美しい木々の間に秋水書院(東京都の蘆花恒春園)

蘆花の姿伝える妻の日記
 本の中にはページの間から慟哭(どうこく)が聞こえてくるようなものがある。高知県立大が処分した本のうち、明治期の人々の姿を浮かび上がらせる、ある日記の記述を追ってみる。
 
 竹林から雑木林へ、新緑が美しい森の中を歩く。クロマツやユリノキ、コウヤマキ、スダジイ…。大きなヒマラヤスギも枝を広げている。木陰の間を風がそよぐ。このまま小道を歩いて行けば、かつての武蔵野にたどりつけそうな気がした。
 
 東京・世田谷。京王線の八幡山駅から住宅街を20分ほど歩いたところに、「蘆花恒春園」はある。
 
 明治の作家、徳冨蘆花(1868~1927年)が愛子夫人(1874~1947年)と過ごした家屋と庭を都が保存整備し、当時の面影を伝えながら、広く開放している。…

この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

高知のニュース 灰まで焼け

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月