2024年 04月25日(木)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2021.08.18 08:35

高専の人工衛星が完成 高知を中心に開発、21年度内に打ち上げ

SHARE

完成した「KOSEN―1」を手にプロジェクト成功を誓う宇宙科学研究部の学生ら(写真はいずれも南国市物部乙の高知高専)

完成した「KOSEN―1」を手にプロジェクト成功を誓う宇宙科学研究部の学生ら(写真はいずれも南国市物部乙の高知高専)

 高知高専(南国市)を中心に全国10高専の学生が共同開発する超小型人工衛星「KOSEN―1」が2年半余りの歳月をかけて完成した。17日に宇宙航空研究開発機構(JAXA)に引き渡され、学生らは「夢が詰まった国立高専初の衛星。宇宙研究の未来を切り開きたい」と張り切っている。

 衛星は10センチ四方の立方体を縦に二つ重ねた超小型サイズ(重さ2・6キロ)。3・3メートルのアンテナを両側に展開し、木星が発する電波を観測して地球にデータを送る。このほか、精度の高い衛星の姿勢制御や、消費電力が小さい超小型心臓部の実証実験も担う。

「KOSEN―1」(手前)と搭載されるJAXAのイプシロンロケット5号機

「KOSEN―1」(手前)と搭載されるJAXAのイプシロンロケット5号機

 高知高専は心臓部の電子機器を担当し、2018年末から宇宙科学研究部の部員が外部コーチのソーシャルデザイン工学科、今井一雅客員教授(66)=宇宙電波工学=の下で開発。今年1月に試作機を仕上げていた。

 現在の開発メンバーは1~3年生5人。新型コロナウイルスの影響で、外殻やソフトウエアなどを開発する他の高専との分業、連携は大変だったといい、リーダーの3年、坂本蓮人部長(17)と細木温登副部長(17)は「苦労して形になったのでうれしい」。22年度には高知など6高専で開発する「KOSEN―2」の打ち上げも控え、2人は「後続機につなげられるよう、宇宙で計画通りに動いてほしい」と話す。

 衛星は、JAXAがイプシロンロケット5号機に搭載し、本年度内に内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県)で打ち上げる。既に組み込みが進められており、来月にはロケットを発射台に据え付ける作業に入る。

 南国市は今月下旬、同市大そね甲の海洋堂SpaceFactoryなんこく内に地上通信局を開設。上空通過時に衛星からデータを受信するという。

 今井客員教授は「衛星はあらゆる知識がないとできない、究極のものづくり教育。若い学生の参画を続け、宇宙開発に関わる人材を高専で育てたい」としている。(横田宰成)

高知のニュース 南国市 科学・技術・研究

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月