2024年 04月20日(土)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2021.07.22 08:34

魚信 はっぴぃ魚ッチ アユ感染「マスク」とは? クールで熱い魚病博士

SHARE

「魚にとって、感染症を防ぐ『マスク』って何だと思います?」

 こんな話をしてくれる、魚の病気の専門家が高知大学にいる。

 農林海洋科学部の今城雅之准教授(44)。海の養殖いけすにも、アユの放流現場にも、革靴にジャケットを翻してさっそうと現れる。クールで熱い研究者だ。

ボケ病のウイルスを解説する今城雅之准教授。研究室にはアユざおがあるが…(高知大学)

ボケ病のウイルスを解説する今城雅之准教授。研究室にはアユざおがあるが…(高知大学)


大量死ショック
 この時季、気になるのはアユの病気。県内でもしばしば、細菌性の冷水病などでせっかく放流したアユや、海から上がってきたアユが死んでしまう。元気なアユと勝負したい釣り師にとっても“死活問題”なのだ。

 今城先生は、もともと海の養殖魚の病気が専門。しかし2014年、指導学生がコイの病気を調査したのをきっかけに、鏡川漁協の幹部から「先生、アユも見てくれませんか」と頼まれて川の世界へ。その年、鏡川で感染症による大量死が起きた。

 「川で魚があんなに死ぬなんて想像したこともなかった。ショックだった」

県内河川で病死し、高知大学が調べたアユ

県内河川で病死し、高知大学が調べたアユ

この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

高知のニュース 高知の釣り 環境・エコ

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月