2024年 04月19日(金)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2021.04.23 08:40

フォっトけないす ジブリのようなトンネル 樫迫隧道(土佐市・須崎市)新たな観光地に?

SHARE

緑の木々に囲まれる樫迫隧道(土佐市市野々)

 車一台がようやく通れる狭い山道を抜けた先、青々とした木々に囲まれた古いトンネルが現れた。入り口にはカエル?を模した水抜きがひっそりとたたずむ。ジブリ映画に登場しそうな、趣たっぷりなトンネルが、今ひそかなブームになっているらしい。

 高知県土佐市と須崎市の境を走る延長76メートルの「樫迫隧道」。国道56号に隣接しており、樫佐古隧道や樫迫トンネルとも呼ばれている。

 土佐市史などによると、樫迫隧道は明治時代の1898年完成。当初は馬車、その後、車やバスなども通るようになった。1958年に名古屋トンネル(現在は閉鎖)、94年に現在の国道に新名古屋トンネルが完成したものの、周辺に民家があることから現在も生活道として通行が可能だ。

側壁部分は石、アーチ部分はれんがで造られている(土佐市市野々)

 隧道は高さ約5メートル、幅約4メートル。側壁部は石、アーチ部分はれんが造りで、全て手作業で建設されている。

 その現世離れした雰囲気が人気を呼んだのか、「ここ2、3年で10人以上はトンネルの写真を撮りゆう人を見た」と地元男性。道マニアやトンネル愛好家の口に上っているのだろうか。会員制交流サイト(SNS)にも写真が投稿されている。

カエル?を模した水抜き(須崎市桑田山)

 車が通れると言っても、ほとんど往来はない。先の男性は「夏はエアコンよりもトンネル内の方が涼しいき、よう昼寝をしゆう」。

 両市が5年に1回トンネル内を点検。土佐市の担当者は「今のところ大きな異常はなし。昔の人の技術はすごいねえ」と笑う。土佐市観光協会は今後、PRに力を入れていきたい考えだ。

 120歳を超すトンネルは観光の呼び水となるだろうか。カエルのような水抜きが須崎市側にしかないのはなぜだろう。そんなことを考えながらトンネルをゆくと、ちょっとした異空間に迷い込んだ感覚になった。(土佐支局・山崎友裕)

高知のニュース 土佐市 須崎市 観光 フォっトけないす

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月