2024年 04月25日(木)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

高知新聞PLUSの活用法

2021.03.16 08:10

防災研修の学びを伝えたい 「いのぐ」中学生記者がポスター制作

SHARE

防災啓発ポスターの案を発表する防災いのぐ記者(高知市本町3丁目)

高知市で「防災いのぐ記者」研修会
 高知県内の中学生が未来の防災リーダーを目指す高知新聞「防災いのぐ記者」の2020年度最後の研修会がこのほど、高知市内で開かれた。参加した9人は南海トラフ地震に備える啓発ポスターを制作。1年間の学びを多くの人に伝えるため、新聞広告で使われるキャッチフレーズやデザインを活用し、集大成の研修に取り組んだ。

 2020年度のいのぐ記者は、昨年6月に研修をスタート。夏は、大学教員の指導を受け、各自宅の災害リスクを調査し、東日本大震災の被災者の話を聴講。秋には、災害時に食糧になる野草の採集と調理など、自らの身を守る基本を学んだ。

 7日に開かれた研修会では、A3サイズのポスターでコンパクトに伝えるため、高知新聞で広告制作の経験がある社員に指導を受けた。

 いのぐ記者の多くは、友人や家族に「本気で対策している人が少ない」と自らの学びを伝えられていないことを危惧。油断が不幸な結果を生むことを被災者から伝えられていただけに、事前に避難場所を考えることを促す標語作りに苦心していた。

田野中学校の植野春風さんが考案したポスター

 安芸郡田野町の田野中2年、植野春風(はるか)さんは、重い物を高い場所から下に移動する大切さを訴えようと、「配置を変える 助かる未来に変わる」との標語を考案。「家具固定で満足するのでなく、小さいことを続けることが防災には大事だと思った」と意図を説明した。

 1年生からいのぐ記者を続ける高知市の高知中2年、増田光祥さんは21年度も活動する予定。「研修会を通じてリアルな被災地の情報も知った。この2年間で自分の命を守れる自信がついた。次は高知県にどんな復興計画があるのか知りたい」と意気込みを語った。

 2021年度の研修会は5月からスタートする。(新田祐也)

この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

高知のニュース 高知市 防災・災害 いのぐ

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月