特別展「安芸のおひなさま」
安芸市立歴史民俗資料館の主催。
3月の節句は、女子の健やかな成長を祈ってひな人形が飾られます。昨年から猛威をふるっている新型コロナウイルスのように、疫病や災いは古くから人間を悩ませてきました。それを払うおまじないや行事は多々ありますが、節句もその一つです。
安芸市立歴史民俗資料館では、幕末から明治、大正、昭和初期にかけての古いひな人形や、一緒に飾られた人形、雛軸や立雛図などを展示します。
3月の節句は、女子の健やかな成長を祈ってひな人形が飾られます。昨年から猛威をふるっている新型コロナウイルスのように、疫病や災いは古くから人間を悩ませてきました。それを払うおまじないや行事は多々ありますが、節句もその一つです。
安芸市立歴史民俗資料館では、幕末から明治、大正、昭和初期にかけての古いひな人形や、一緒に飾られた人形、雛軸や立雛図などを展示します。
開催日 | 令和3年2月6日~4月11日(月曜日休館) |
---|---|
場所 | 安芸市立歴史民俗資料館 |
住所 | 安芸市土居953番地イ |
時間 | 9時~17時 |
入場料・参加料 | 大人330円、中高生110円、小学生50円 |
カテゴリー:
旬のイベント