虚ろな税 奈半利事件の実相(14)時代 パイを奪い合わせた
「ふるさと納税」で全国有数の寄付金を得ていた高知県奈半利(なはり)町の職員と親族、返礼品業者が贈収賄容疑で次々と逮捕された。海辺の町でいったい何が起きていたのか。この制度はなぜ生まれ、できた制度は何を生んでいるのか。高知新聞の報道部と地元支局が事件の実相を追う連載「虚(うつ)ろな税(ちから)」は、高知新聞Plusで全文読むことができます。
総務省のウェブサイトには「ふるさと納税で地方創生」という題字の下、制度の意義が記されている。その一つが「自治体間の競争が進むこと」。奈半利町職員の柏木雄太は何と競い、競わされたのか。
「住民税という、総量の変わらないパイを各自治体に奪い合わせた。熱心な職員ほど寄付額を追い求め、モラルの低下を誘発しがちな制度だった」...

「住民税という、総量の変わらないパイを各自治体に奪い合わせた。熱心な職員ほど寄付額を追い求め、モラルの低下を誘発しがちな制度だった」...
関連記事
- 安倍政治×高知7年8カ月(7=終)地方創生 人口減 歯止めかからず ( 2020.09.13 08:15 )
- 安倍政治×高知7年8カ月(6)国土強靱化 政治主導で防災加速 ( 2020.09.12 08:20 )
- 安倍政治×高知7年8カ月(5)エネルギー政策 行き詰まる「原発回帰」 ( 2020.09.11 08:25 )
- 安倍政治×高知7年8カ月(4)憲法・安保 揺らいだ平和主義 ( 2020.09.10 08:25 )
- 安倍政治×高知7年8カ月(1)経済 アベノミクス効果限定的 ( 2020.09.07 08:33 )
- コロナと向き合う(9=終)情報共有 「正確さが安心感に」 ( 2020.06.25 08:25 )
- コロナと向き合う(8)誹謗中傷 「ずっとついて回る」 ( 2020.06.24 08:38 )
- 虚ろな税 関係者インタビュー(下)ふるさと納税 揺れる制度と地方 ( 2020.06.24 08:30 )
- 虚ろな税 奈半利事件の実相(15=終)自問 一番幸せやったのは… ( 2020.06.23 08:46 )
- 虚ろな税 関係者インタビュー(上)ふるさと納税 揺れる制度と地方 ( 2020.06.23 08:29 )
- コロナと向き合う(7)相談殺到「本来業務を圧迫」 ( 2020.06.23 08:25 )
- コロナと向き合う(6)PCR検査 「目詰まりあった」 ( 2020.06.22 08:45 )
- 虚ろな税 奈半利事件の実相(13)終焉 階段を下りられない ( 2020.06.21 08:29 )
- コロナと向き合う(5)病床確保 「協力求めていく」 ( 2020.06.21 08:28 )
- 虚ろな税 奈半利事件の実相(12)仕組み 誰も損してないがよ ( 2020.06.20 08:40 )
- 虚ろな税 奈半利事件の実相(11)捜査 ブツに語らせろ ( 2020.06.19 08:34 )
- コロナと向き合う(4)未知の病気 「急激に悪くなる」 ( 2020.06.19 08:24 )
- 虚ろな税 奈半利事件の実相(10)言い訳 深層水で味付けした ( 2020.06.18 08:37 )
- コロナと向き合う(3)病床逼迫 「患者に教わった」 ( 2020.06.18 08:24 )
- コロナと向き合う(2)重圧と不安 「いつまで続くんだ」 ( 2020.06.17 08:25 )
- コロナと向き合う(1)初の感染確認 「これまでと違う」 ( 2020.06.16 08:25 )
- 虚ろな税 奈半利事件の実相(5)町長 格差にあらがいたい ( 2020.06.12 08:38 )
- 虚ろな税 奈半利事件の実相(4)絶頂 孫3人の学費出せた ( 2020.06.11 08:38 )
- 虚ろな税 奈半利事件の実相(3)高揚 えいぞ、どんどん行け ( 2020.06.10 08:38 )
- 虚ろな税 奈半利事件の実相(2)原点 なんちゃあない町 ( 2020.06.09 08:40 )
- 虚ろな税 奈半利事件の実相(1)「公共と離れたところがある」 制度悪用?エース職員なぜ ( 2020.06.08 08:44 )