【2019参院選 高知・徳島】舌戦最終盤へ 3割が投票先未定
記者座談会で情勢展望
参院選徳島・高知選挙区の1議席をめぐる戦いは、21日の投開票まで残り3日となった。2度目の合区選挙は、事実上の与野一騎打ちの構図で、自民党現職が野党統一の無所属新人に先行する展開となっている。選挙ムードは低調のまま終盤を迎えており、各陣営は支持拡大への訴えをさらに強める構え。高知新聞社の現地取材や世論調査、徳島新聞社による徳島県の分析も加え、担当記者の座談会で情勢を展望した。
徳島・高知選挙区立候補者(届け出順。カッコ内数字は当選回数)
石川新一郎65 諸派 ・新
高野光二郎44 自民 ・現(1)(公明推薦)
松本 顕治35 無所属・新
野村 秀邦69 無所属・新
【総括】3割が投票先未定
A 終盤戦に入っても選挙ムードは盛り上がってないな。
E 2016年の前回に続き、高知、徳島の県境をまたぐ合区の戦い。今回も「候補の姿が見えない」「合区はいかん」という声が強いよ。
C 3候補全員が徳島出身だった3年前と打って変わって、今回は高野、松本とも高知が地盤だ。世論調査で高知県民の関心度は66・8%と前回より7・3ポイント上がった。
D それでも、投票率が初めて50%を切った6年前より低いよ。やはり合区の弊害が大きいんじゃないか。
B 選挙期間中に有権者との接点が少ないだけでなく、「公示前から姿が見えない」という声をよく聞いた。高野は公示前に、知名度の低い徳島の活動を重視したからね。
A 盛り上がり不足の一因は野党勢にもある。松本が統一候補に決まったのは5月末。さすがに遅すぎる。
B 立憲民主高知県連代表の衆院議員、武内則男が独自候補を擁立すると言って引っ張り続けた。責任を問う声をあちこちで聞いたよ。
E 武内だけの責任じゃないだろう。旧民進の分裂、共産アレルギー、2県の調整が要る合区…。複数の要因が重なった結果だ。
C いずれにしても投票率が気になる。せめて高知県では過去最低、全国最低だった前回の45・52%は超えてもらいたい。
A 徳島は高知以上に低調で、「投票率が40%を割り込むのでは」との声も聞く。合区の弊害が地域の民主主義まで崩しているように思えるよ。
D 今回は合区に加え、比例代表に「特定枠」も導入された。非拘束名簿式とは別に優先的に当選する枠を構える制度だが、非常に分かりにくい。
C 選挙区から漏れた自民現職を救うための党利党略と言われても仕方がない。
A 終盤の世論調査では、全体に高野がリードし、特に徳島で引き離している。
D ただ、高知の有権者の31・8%、徳島では44・1%が投票先をまだ決めていない。
B 松本は高知では追い上げているし、無党派層では高野より浸透しているよ。
E それだけに、松本陣営は投票率向上に躍起だ。SNS(会員制交流サイト)を積極的に活用して投票を呼び掛けている。
B SNS活用は高野陣営も同じ。両候補とも知名度が高いとは言えないから、使えるツールは駆使している印象だ。
C 年金問題や消費税増税の是非について両者がそれぞれの立場から訴え、論点は明確だ。残された時間は短いが、政策論争の深まりを期待したいね。
E 政治団体「NHKから国民を守る党」の石川、無所属の野村は、高知、徳島両県で活動が見えない。
...
参院選徳島・高知選挙区の1議席をめぐる戦いは、21日の投開票まで残り3日となった。2度目の合区選挙は、事実上の与野一騎打ちの構図で、自民党現職が野党統一の無所属新人に先行する展開となっている。選挙ムードは低調のまま終盤を迎えており、各陣営は支持拡大への訴えをさらに強める構え。高知新聞社の現地取材や世論調査、徳島新聞社による徳島県の分析も加え、担当記者の座談会で情勢を展望した。
徳島・高知選挙区立候補者(届け出順。カッコ内数字は当選回数)
石川新一郎65 諸派 ・新
高野光二郎44 自民 ・現(1)(公明推薦)
松本 顕治35 無所属・新
野村 秀邦69 無所属・新

街頭からの訴えに耳を傾ける有権者(10日、高知市)

A 終盤戦に入っても選挙ムードは盛り上がってないな。
E 2016年の前回に続き、高知、徳島の県境をまたぐ合区の戦い。今回も「候補の姿が見えない」「合区はいかん」という声が強いよ。
C 3候補全員が徳島出身だった3年前と打って変わって、今回は高野、松本とも高知が地盤だ。世論調査で高知県民の関心度は66・8%と前回より7・3ポイント上がった。
D それでも、投票率が初めて50%を切った6年前より低いよ。やはり合区の弊害が大きいんじゃないか。
B 選挙期間中に有権者との接点が少ないだけでなく、「公示前から姿が見えない」という声をよく聞いた。高野は公示前に、知名度の低い徳島の活動を重視したからね。
A 盛り上がり不足の一因は野党勢にもある。松本が統一候補に決まったのは5月末。さすがに遅すぎる。
B 立憲民主高知県連代表の衆院議員、武内則男が独自候補を擁立すると言って引っ張り続けた。責任を問う声をあちこちで聞いたよ。
E 武内だけの責任じゃないだろう。旧民進の分裂、共産アレルギー、2県の調整が要る合区…。複数の要因が重なった結果だ。
C いずれにしても投票率が気になる。せめて高知県では過去最低、全国最低だった前回の45・52%は超えてもらいたい。
A 徳島は高知以上に低調で、「投票率が40%を割り込むのでは」との声も聞く。合区の弊害が地域の民主主義まで崩しているように思えるよ。
D 今回は合区に加え、比例代表に「特定枠」も導入された。非拘束名簿式とは別に優先的に当選する枠を構える制度だが、非常に分かりにくい。
C 選挙区から漏れた自民現職を救うための党利党略と言われても仕方がない。
A 終盤の世論調査では、全体に高野がリードし、特に徳島で引き離している。
D ただ、高知の有権者の31・8%、徳島では44・1%が投票先をまだ決めていない。
B 松本は高知では追い上げているし、無党派層では高野より浸透しているよ。
E それだけに、松本陣営は投票率向上に躍起だ。SNS(会員制交流サイト)を積極的に活用して投票を呼び掛けている。
B SNS活用は高野陣営も同じ。両候補とも知名度が高いとは言えないから、使えるツールは駆使している印象だ。
C 年金問題や消費税増税の是非について両者がそれぞれの立場から訴え、論点は明確だ。残された時間は短いが、政策論争の深まりを期待したいね。
E 政治団体「NHKから国民を守る党」の石川、無所属の野村は、高知、徳島両県で活動が見えない。
...
関連記事
- 次期衆院選の勝利に総力 連合高知が折田会長を再任 定期大会 ( 2019.11.28 08:07 )
- 高知県内10代投票率24.58% 参院選 前回比6.35ポイント低下 ( 2019.09.03 08:32 )
- 高知県警が参院選取締本部を解散 警告6件 ( 2019.08.21 08:10 )
- 【2019参院選 高知・徳島】参院選を終えて 高知県内政党座談会 ( 2019.07.29 08:35 )
- 【2019参院選 高知・徳島】高野氏に当選証書 合同選管 ( 2019.07.26 08:30 )
- 【2019参院選 高知・徳島】合区決戦の跡 2度目の民意(下)野党共闘 善戦と限界 ( 2019.07.25 08:22 )
- 合区3年以内に解消を 高知県含む4知事が緊急声明 ( 2019.07.24 08:25 )
- 【2019参院選 高知・徳島】合区決戦の跡 2度目の民意(中)自公固め守りに終始 ( 2019.07.24 08:15 )
- 【2019参院選 高知・徳島】合区決戦の跡 2度目の民意(上)またも低調 解消の道は ( 2019.07.23 08:29 )
- 高知県関係衆参8氏 参院選で与党・信任を得た、野党・共闘で成果 ( 2019.07.23 08:25 )
- 高野氏票は自公比例下回る 松本氏は共闘4党超す 出口調査分析 ( 2019.07.23 08:25 )
- 参院選 高知県民の半数以上が意思示さず 不安解消や変化期待 ( 2019.07.22 14:41 )
- 参院選 再選の高野光二郎氏に聞く 合区解消は憲法改正で ( 2019.07.22 14:37 )
- 参院選 高知県内各党・各界の談話 ( 2019.07.22 14:31 )
- 参院選 高知県内比例は与党過半数 自民36%、公明15% ( 2019.07.22 14:31 )
- 参院選高知・徳島は高野光二郎氏 高知県投票率微増46.34% ( 2019.07.22 08:45 )
- 高知、徳島とも投票率低迷 高知46.34%、徳島38.59% ( 2019.07.22 08:31 )
- 参院選高知・徳島 自民が合区再び制す 高野光二郎さん希望与える政治訴え ( 2019.07.22 08:29 )
- 参院選で南国市21票無効 選管が13人に誤交付 ( 2019.07.22 08:25 )
- 参院選高知・徳島 松本さん猛追届かず 野党統一「大きな財産」 ( 2019.07.22 08:20 )
- '19参院選 徳島・高知合区【開票速報】 ( 2019.07.21 20:00 )
- 【2019参院選 高知・徳島】期日前投票伸び率 高知が日本一 ( 2019.07.21 08:38 )
- 【2019参院選 高知・徳島】舌戦 最後まで熱く ( 2019.07.21 08:20 )
- 【2019参院選 高知・徳島】きょう投票4候補に審判 合区2度目、投票率も注目 ( 2019.07.21 08:20 )
- 【2019年参院選 令選熱戦】若者と選挙 近づけるには...やはり正攻法? 家庭、学校、社会で話題に ( 2019.07.20 14:40 )
- 【2019参院選 高知・徳島】あす投票へ最後の舌戦 与野陣営、高知市中心に支持訴え ( 2019.07.20 08:55 )
- 【2019年参院選 令選熱戦】実質賃金 高知県内横ばい続く アベノミクス効果「都会だけ」 ( 2019.07.20 08:49 )
- 【2019年参院選 令選熱戦】若者「増税やむなし」? 県内100人調査で過半数賛成 ( 2019.07.19 08:39 )
- 【2019年参院選 令選熱戦】県民 年金に不満と不安 ( 2019.07.19 08:30 )
- 【2019参院選 高知・徳島】職場でも投票推進 高知県選管がサポーター44団体認定 ( 2019.07.19 08:25 )