西郷どん土佐に2度来訪 高知県の博物館でゲタ、直筆書など展示

西郷隆盛が履いたとされるゲタ(南国市の県立歴史民俗資料館)
薩長同盟や薩土盟約、明治六年の政変などで、幕末明治期の土佐人と深い関わりを持った西郷隆盛。2度の土佐来訪や西南戦争などの関係史料が、高知県内の博物館で展示されている。西郷の土佐滞在時の宿泊場所を訪ね、当時履いたとされるゲタなどゆかりの史料やエピソードを紹介する。薩摩藩士の西郷は慶応2(1866)年1月、坂本龍馬の立ち会いで長州藩と薩長同盟を結び、倒幕を画策していた。慶応3年2月には、島津久光の意を受けて大坂から海路で土佐藩を初めて訪問する。
西郷は、高知市堺町周辺にあった豪商「田村屋」の別邸「燕雀楼(えんじゃくろう)」に6日間滞在。前土佐藩主・山内容堂と会談し、京都への上洛(じょうらく)の約束を取り付ける。...
関連記事
- 坂本家子孫が安田町訪問 ゆかりの地で「ルーツ実感」 ( 2019.01.19 08:35 )
- 龍馬の生まれたまち館80万人 高知市で開館15年目 ( 2018.12.04 08:35 )
- 龍馬が持ち帰った手紙など並ぶ 高知城博館で「時代の群像展」 ( 2018.11.22 08:34 )
- 坂本龍馬の業績しのぶ 高知市の誕生祭に200人 ( 2018.11.15 14:40 )
- 高知の坂本龍馬記念館が新装半年で13万人 11/15多彩イベント ( 2018.11.14 08:36 )
- 創作能「龍馬」15年ぶりに再演 11/10に高知県立美術館で ( 2018.10.30 08:31 )
- 高知の龍馬記念館で10/25から特別展 有害物質減で基準クリア ( 2018.10.25 08:32 )
- 幕末史の最新研究学ぼう 10/27開講、全5回 高知市の龍馬記念館 ( 2018.10.22 08:20 )
- 龍馬ファン1000人集合 東京で漫画家・黒鉄ヒロシさんらトーク ( 2018.10.07 08:40 )
- 映像投影でリアルに 香南市・龍馬歴史館を高知工科大生が演出 ( 2018.08.08 08:40 )
- 龍馬と高知ロケ映画ポスター37点 高知市の生まれたまち記念館 ( 2018.08.06 14:31 )
- 香南市で坂本龍馬への愛深め合う 高知大会が盛況 ( 2018.07.26 08:10 )
- 坂本龍馬一族に反骨の系譜 高知市で植村隆さん(須崎市出身)講演 ( 2018.07.06 08:35 )
- 「長崎の龍馬」解明を シーボルト記念館長 織田毅さん ( 2018.06.22 14:35 )
- 坂本龍馬像建立90年祝う 高知市桂浜に坂本家当主ら80人 ( 2018.06.17 08:40 )
- ジョン万漂流記「漂巽紀略」新写本を展示 高知県立坂本龍馬記念館 ( 2018.06.05 08:35 )
- 龍馬と福井藩の関係探る 5/26現代龍馬学会が研究発表会 ( 2018.05.23 08:20 )
- JR四国が6/9,10「志国高知 幕末維新号 龍馬脱藩ツアー」 ( 2018.05.11 08:40 )
- 土佐観光飛躍へ 高知県立坂本龍馬記念館が新装オープン ( 2018.04.21 14:50 )
- 高知県立坂本龍馬記念館 4/21新装再開 「幕末維新博」第2幕へ ( 2018.04.20 08:35 )
- 風野真知雄「坂本龍馬殺人事件」刊行 現代と幕末二つの謎並行 ( 2018.04.19 08:20 )
- 新たな船出 高知市の坂本龍馬記念館4/21リニューアルオープン ( 2018.04.14 08:40 )
- 高知市で坂本龍馬宛て木戸孝允の書簡公開 土佐藩に倒幕促す ( 2018.04.13 08:42 )
- 武力倒幕も構想 高知の坂本龍馬記念館が木戸孝允の手紙購入へ ( 2018.04.11 08:40 )
- 今年も「龍馬に大接近」 6月3日まで高知市の桂浜に展望台 ( 2018.04.08 08:35 )
- 坂本龍馬父方の墓守を「龍馬研究会」が引き継ぐ 高知市 ( 2018.04.01 08:25 )
- 龍馬脱藩の道歩こう 3月25日 高知県の佐川町―津野町 ( 2018.03.02 08:25 )
- 高知県立坂本龍馬記念館の展示環境一新 芝居小屋や蒸気船登場 ( 2018.02.24 08:25 )
- 山あいで龍馬しのぶ 高知県南国市で「才谷龍馬先祖祭り」 ( 2018.02.12 08:45 )