高知道豪雨崩落「立川橋」残る橋脚大損傷なし 検討委初会合

【参考写真】崩落して流された立川橋のコンクリート塊が川をせき止めていた(7月21日)=大豊町立川上名
西日本豪雨による土砂崩れで崩落した高知自動車道の「立川橋」(高知県長岡郡大豊町立川上名(かみみょう)、全長63・5メートル)について、残った橋脚には大きな損傷は確認されていないことが分かった。西日本高速道路が10日に設置した、高知道の全面復旧に向けた検討委員会の初会合後、矢田部龍一委員長(愛媛大学防災情報研究センター特命教授)が説明した。矢田部委員長は「大量の土砂で橋脚の一部が覆われており、今後詳細な調査が必要だ」としながらも、新たな橋の設計などを検討し、全面復旧を急ぐ考えを示した。
高知道は、西日本豪雨で上り線の立川橋が崩落し、一部区間で対面通行となっている。検討委は大学教授や高知県、国土交通省四国地方整備局の担当者ら委員9人で構成し、技術的な見地から全面復旧に向けた課題を話し合う。...
関連記事
- JR四国などが災害義援金 ( 2019.04.20 08:20 )
- プロレス岡林裕二さんの後援会が安芸市へ寄付 ( 2019.03.06 08:25 )
- 高知ファイル2018(2) 西日本豪雨 押し流された高知道 ( 2018.12.20 08:28 )
- あす12/16に高知県本山町の豪雨復興支援演奏会 ( 2018.12.15 08:31 )
- 豪雨災害の広島調査報告 高知高専教授らが土石流対策を力説 ( 2018.11.22 08:26 )
- 西日本豪雨義援金 県外向けに3220万円 高知県が配分先決定 ( 2018.11.13 08:05 )
- 高知自動車道を来夏までに復旧 流失の橋桁架け直し 西日本高速 ( 2018.11.07 08:32 )
- 「宿毛飲食店ユニット」イベント収益金を高知県宿毛市に寄付 ( 2018.11.02 08:10 )
- 西日本豪雨の義援金総額1億6800万円 高知県内自治体に配分 ( 2018.11.01 08:25 )
- 国際ロータリーが義援金 西日本豪雨の被災地支援として ( 2018.10.21 08:25 )
- 豪雨被災の高知県宿毛市に寄付金 事務代行の大阪府泉佐野市から ( 2018.10.14 08:25 )
- 住民整備 仮設橋が命綱 西日本豪雨被害の高知県大豊町仁尾ケ内 ( 2018.10.07 08:35 )
- 高知道の崩落、さらに広がる恐れ 地質調査し対策へ検討委 ( 2018.09.19 08:35 )
- 岩手・花巻北RCが西日本豪雨支援 高知県安芸市へ31万円 ( 2018.09.07 08:25 )
- カシオグループ 高知県に義援金200万円 ( 2018.09.01 08:06 )
- 西日本豪雨で高知県内林業被害213億円 「過去最大規模」 ( 2018.08.23 08:35 )
- 西日本豪雨の被災農家支援拡充を 高知県・尾﨑知事が国へ提言 ( 2018.08.23 08:35 )
- 高知県の土佐くろしお鉄道555万円減収 西日本豪雨で運休 ( 2018.08.23 08:20 )
- 三山ひろしさん高知県大月町に義援金 豪雨被災地応援の募金 ( 2018.08.19 08:35 )
- 立正佼成会が高知県庁に義援金 西日本豪雨の被災地支援 ( 2018.08.17 08:20 )
- 高知市社協などボランティア募集 宇和島支援 大学、高校生対象 ( 2018.08.16 08:20 )
- 西日本豪雨で崩落墓地、復旧めど立たず 宿毛市が長年管理怠る ( 2018.08.15 08:35 )
- 高知県の室戸高校が西日本豪雨で義援金 ( 2018.08.15 08:30 )
- 西日本豪雨で高知県内に課題、教訓 「避難行動 受け身は危険」 ( 2018.08.14 08:40 )
- 豪雨被災の住民が施餓鬼供養で集う 高知県大月町橘浦 ( 2018.08.13 08:21 )
- よさこい祭り 豪雨被災でも出場決断「気持ち沈んじゃいけん」 ( 2018.08.12 08:35 )
- トロッコ列車おかえり JR予土線の再開控え高知、愛媛の園児招待 ( 2018.08.12 08:25 )
- 豪雨に負けず夜市開催 高知県の宿毛市本町商店街が8月24日に ( 2018.08.12 08:25 )
- 豪雨被災のJR予土線1カ月ぶり再開 乗客「やっと日常に」 ( 2018.08.10 14:34 )