高知県大豊町のギャラリーが山里に元気 Uターン夫妻が開設7年

里山の景色と温かい祝福に包まれるのが魅力のフォトウエディング(大豊町大平)
高知県長岡郡大豊町大平(おおだいら)のギャラリー夢来里(むらざと)が開館7周年を迎え、7日、記念イベント「夢来里祭り」が開かれた。住民や観光客らはライブやフォトウエディングなどを楽しみ、山里は華やいだ雰囲気に包まれた。2014年の台風災害で地区を離れる世帯もあったが、イベントも定着し、地域は活気を取り戻しつつある。(森本敦士)
ハナモモなどが満開の庭園(大豊町大平)
ギャラリーは08年に帰郷した都築一久(かつひさ)さん(74)、画家の将子さん(72)夫妻が11年に開館。耕作放棄で荒れていく地区を守ろうと、これまで周辺の放棄地約1万8千平方メートルを季節の草木が彩る庭園に整備し、訪れる人も増え始めていた。...関連記事
- 佐川町に二つ星出身シェフの絶品イタリアン 移住夫婦が高知県産食材で目指す「理想の食」 ( 2019.09.08 08:38 )
- 文化香る馬路へ奮闘中 東京の女性画家 Jターン 中学生指導や絵の具作り ( 2019.07.11 08:35 )
- 土佐清水市で定住促進へ移住者交流会 ( 2019.06.03 08:25 )
- 上京「ジャアバーボンズ」激励 棚田で交流 津野町民「元気もらえた」 ( 2019.04.16 08:38 )
- 四万十町の旬の味発信 移住夫婦の菓子工房 十和で愛され6年、窪川へ移転 ( 2019.03.29 08:35 )
- 県内にゲストハウス続々 移住者が古民家で開業も 四万十川流域 ( 2019.03.12 08:46 )
- ビビビビはちきん磁石 知ってる?高知版移住(4) 目指した島はここに ( 2019.01.23 08:28 )
- 協力隊で高知に来て 県内9市町村が都内で40人と交流 ( 2019.01.21 08:28 )
- ビビビビはちきん磁石 知ってる?高知版移住(1) ゲレンデの恋を成就 ( 2019.01.19 08:25 )
- 移住姉妹が佐川町にチョコレート工房 県産食材に魅せられ ( 2019.01.17 08:41 )
- 農耕馬で仕事“開拓”を 移住者定着へ茶畑計画 四万十市の鈴木さんがCF ( 2019.01.16 08:36 )
- 土佐市協力隊員が宇佐にゲストハウス開業 空き家改装 ( 2019.01.06 08:40 )
- 高知県香南市が「ワーキングホリデー」 移住体験、交流人口増へ ( 2018.12.15 08:40 )
- 高知県田野町の魅力を動画に 移住促進PRでユージさん出演 ( 2018.12.11 08:39 )
- 高知県内でお試し滞在施設が増加 5年で4倍超 移住を後押し ( 2018.10.16 08:35 )
- 高知県安芸市への移住者、フラット35金利下げ 空き家改修も ( 2018.09.16 08:15 )
- 高知県四万十市で移住女性が雑貨店 チャレンジショップ16店目 ( 2018.09.05 08:35 )
- 高知県東部に移住しませんか 6市町村が13人招きツアー ( 2018.08.24 08:32 )
- 37番札所・岩本寺で「霊場ヨガ」 高知県四万十町に移住女性が指導 ( 2018.07.25 08:34 )
- 仁淀川町にビール工房を 移住予定・アメリカの日系4世ら視察 ( 2018.07.12 08:34 )
- 高知市踊り子隊がよさこい移住者枠募集 ( 2018.06.12 08:32 )
- 嶺北民謡の復活目指す 高知県大豊町移住の歌手・津本ゆかりさん ( 2018.05.19 08:40 )
- 高知市土佐山に小さな製菓学校 Uターン女性が本格仏菓子指導 ( 2018.05.13 08:20 )
- 「ライダーズイン中土佐」夫婦で活気を 高知県移住の下野さん ( 2018.05.02 08:35 )
- 高知県内移住が2017年度800組超 知事「相談対応の技量向上」 ( 2018.04.25 08:30 )
- 黒潮町移住者ら3月26日まで作品展 陶芸や絵画120点 高知県 ( 2018.03.22 08:25 )
- 住宅支援協通じ移住者56組101人 高知県黒潮町議会 ( 2018.03.21 08:10 )
- 高知県の高幡5市町が地域おこし協力隊体験ツアー 地域像学ぶ ( 2018.01.22 08:25 )
- 地元野菜を都会に直送 四万十のしずく生産組合 高知県四万十市 ( 2018.01.10 08:15 )