ハマちゃんと歩く1200年目の88カ所

「そのためには、まあさ、とりあえず、まずは自分で歩いてみなくちゃ、分からないと思うんだよね」
そんな黒笹氏の思いに共鳴して、高知新聞社の竹内一記者が完全同行取材をすることになった。2014年が四国霊場八十八カ所の開創1200年という大きな節目であることも、この歩き遍路を後押しした。
万歩計も持参し「急がない遍路」「楽しい遍路」をモットーに、毎月1週間ほどの「区切り打ち」という方法で、分割して札所を巡り四国遍路1500キロを2人で歩き通す。
【2014年05月10日~2016年05月24日まで連載】
新聞本紙に掲載した連載・特集のまとめ読みページです。
※文中の組織名やお名前、年齢、肩書きなどはすべて、掲載当時のものです。
記事一覧
- ハマちゃんと歩く1200年目の88カ所 0日目 いつか歩きたい… ( 2014.05.10 07:00 )
- ハマちゃんと歩く1200年目の88カ所 1日目 お遍路さんになる ( 2014.05.11 07:00 )
- ハマちゃんと歩く1200年目の88カ所2日目 種間寺で散髪したよ ( 2014.05.12 07:00 )
- ハマちゃんと歩く1200年目の88カ所 3日目 雨に唄えば ( 2014.05.13 07:00 )
- ハマちゃんと歩く1200年目の88カ所 4日目 峠の古道を越えて ( 2014.05.14 07:00 )
- ハマちゃんと歩く1200年目の88カ所 5日目 釣れないねえ ( 2014.05.15 07:00 )
- ハマちゃんと歩く1200年目の88カ所 6日目 キスが釣れたよ ( 2014.05.16 07:00 )
- ハマちゃんと歩く1200年目の88カ所 7日目新宿駅裏「紅とんぼ」 ( 2014.05.17 07:00 )
- ハマちゃんと歩く1200年目の88カ所 8日目 影野までなんです ( 2014.05.18 07:00 )
- ハマちゃんと歩く1200年目の88カ所 9日目シェーン、カムバック! ( 2014.05.19 07:00 )
- ハマちゃんと歩く1200年目の88カ所 10日目般若JR心経ですね ( 2014.05.20 07:00 )
- ハマちゃんと歩く1200年目の88カ所 11日目「お四国病院」へ ( 2014.06.24 07:00 )
- ハマちゃんと歩く1200年目の88カ所 12日目20キロルール確立 ( 2014.06.25 07:00 )
- ハマちゃんと歩く1200年目の88カ所 13日目 ステキな「鈴」へ ( 2014.06.26 07:00 )
- ハマちゃんと歩く1200年目の88カ所 14日目 夢幻の電気ウキ ( 2014.06.27 07:00 )
- ハマちゃんと歩く1200年目の88カ所 15日目釣りは魔法のツール ( 2014.06.28 07:00 )