公の群像 123 あの日から(10) 二度と口きかんぞ
記事一覧
- 公の群像 001 生き惑う平成の市町村職員 まえがき ( 2012.01.01 07:00 )
- 公の群像 002 メンタルダウン(1) 人事異動が脅威 ( 2012.01.05 07:00 )
- 公の群像 003 メンタルダウン(2) 個人の資質問う風潮 ( 2012.01.06 07:00 )
- 公の群像 004 メンタルダウン(3) 地域の目を逃れて ( 2012.01.07 07:00 )
- 公の群像 005 メンタルダウン(4) 診断書をまず疑う ( 2012.01.11 07:00 )
- 公の群像 006 メンタルダウン(5) 失敗したくない… ( 2012.01.12 07:00 )
- 公の群像 007 メンタルダウン(6) 良き理解者がいて ( 2012.01.13 07:00 )
- 公の群像 008 メンタルダウン(7) そして辞めていった ( 2012.01.14 07:00 )
- 公の群像 009 メンタルダウン(8) ズルじゃないのか ( 2012.01.17 07:00 )
- 公の群像 010 メンタルダウン(9) 病休も累積で処分 ( 2012.01.18 07:00 )
- 公の群像 011 メンタルダウン(10) 「過去」を手放せるか ( 2012.01.19 07:00 )
- 公の群像 012 メンタルダウン(11) 貢献できない自分 ( 2012.01.20 07:00 )
- 公の群像 013 メンタルダウン(12=終) 人たるに値するよう ( 2012.01.21 07:00 )
- 公の群像 014 生保という仕事(1) 異様なマンモス所帯 ( 2012.02.07 07:00 )
- 公の群像 015 生保という仕事(2) 人格高潔、思慮円熟… ( 2012.02.08 07:00 )
- 公の群像 016 生保という仕事(3) 一、二争う不人気職場 ( 2012.02.09 07:00 )
- 公の群像 017 生保という仕事(4) 止まったら終わり ( 2012.02.10 07:00 )
- 公の群像 018 生保という仕事(5) 病院で迎える「廃止」 ( 2012.02.12 07:00 )
- 公の群像 019 生保という仕事(6) リアル、ですよね ( 2012.02.14 07:00 )
- 公の群像 020 生保という仕事(7) “演じる”気になって ( 2012.02.15 07:00 )
- 公の群像 021 生保という仕事(8) 金額、書くんですか? ( 2012.02.16 07:00 )
- 公の群像 022 生保という仕事(9) SVたちも経験浅く ( 2012.02.17 07:00 )
- 公の群像 023 生保という仕事(10) 振り子に振り回され ( 2012.02.18 07:00 )
- 公の群像 115 あの日から(2) やるしかないがよ ( 2012.02.20 07:00 )
- 公の群像 024 生保という仕事(11) 彼らは“特別公務員” ( 2012.02.21 07:00 )
- 公の群像 025 生保という仕事(12) わが子に教えられ ( 2012.02.22 07:00 )
- 公の群像 026 生保という仕事(13) 傷ついているのは ( 2012.02.23 07:00 )
- 公の群像 027 生保という仕事(14) 君はどうしたいの? ( 2012.02.24 07:00 )
- 公の群像 028 生保という仕事(15=終) “人間屋”なんだよ ( 2012.02.25 07:00 )
- 公の群像 029 家路は遠く(1) 冠水国道をごぶって ( 2012.03.15 07:00 )
- 公の群像 030 家路は遠く(2) 税も交付税も逃げる ( 2012.03.16 07:00 )
- 公の群像 031 家路は遠く(3) 辞めていただきたい ( 2012.03.17 07:00 )
- 公の群像 032 家路は遠く(4) そんな「自由」は勝手 ( 2012.03.20 07:00 )
- 公の群像 033 家路は遠く(5) 生き残る「住所要件」 ( 2012.03.22 07:00 )
- 公の群像 034 家路は遠く(6) 手当は“町内限定” ( 2012.03.23 07:00 )
- 公の群像 036 家路は遠く(8) せめてもの「納税」 ( 2012.03.27 07:00 )
- 公の群像 037 家路は遠く(9) 教師から始まった ( 2012.03.28 07:00 )
- 公の群像 038 家路は遠く(10) 広域合併なら解消? ( 2012.03.29 07:00 )
- 公の群像 039 家路は遠く(11) 淘汰もやむなしか ( 2012.03.30 07:00 )
- 公の群像 040 家路は遠く(12=終) ゆらめく“ストーブ” ( 2012.03.31 07:00 )
- 公の群像 041 公務員になりたい(1) 宣誓しましたよね ( 2012.04.13 07:00 )
- 公の群像 042 公務員になりたい(2) もう、なぐれました ( 2012.04.14 07:00 )
- 公の群像 043 公務員になりたい(3) 合格させてナンボ ( 2012.04.17 07:00 )
- 公の群像 044 公務員になりたい(4) なるのが目的ですか ( 2012.04.18 07:00 )
- 公の群像 045 公務員になりたい(5) 地元勢がかからん? ( 2012.04.19 07:00 )
- 公の群像 046 公務員になりたい(6) よさこい、踊りたい ( 2012.04.20 07:00 )
- 公の群像 047 公務員になりたい(7) 安定志向ですけど… ( 2012.04.21 07:00 )
- 公の群像 048 公務員になりたい(8) 人減らしのノルマ ( 2012.04.24 07:00 )
- 公の群像 049 公務員になりたい(9) 平均年齢は33歳! ( 2012.04.25 07:00 )
- 公の群像 050 公務員になりたい(10) 「人物重視」ならば ( 2012.04.26 07:00 )
- 公の群像 051 公務員になりたい(11) “親の背中”を見て ( 2012.04.27 07:00 )
- 公の群像 052 公務員になりたい(12=終) らしくない職員に ( 2012.04.28 07:00 )
- 公の群像 053 ゼイムの人々(1) チョーゼーリイン? ( 2012.05.23 07:00 )
- 公の群像 054 ゼイムの人々(2) 自力執行権という刀 ( 2012.05.24 07:00 )
- 公の群像 055 ゼイムの人々(3) 「精力善用」を胸に ( 2012.05.25 07:00 )
- 公の群像 056 ゼイムの人々(4) 数字が語るものは… ( 2012.05.26 07:00 )
- 公の群像 057 ゼイムの人々(5) でも、背任でしょう ( 2012.05.29 07:00 )
- 公の群像 058 ゼイムの人々(6) 機構という養成所 ( 2012.05.30 07:00 )
- 公の群像 059 ゼイムの人々(7) 「うちは自前でやる」 ( 2012.05.31 07:00 )
- 公の群像 060 ゼイムの人々(8) どこで何を学ぶか ( 2012.06.01 07:00 )
- 公の群像 061 ゼイムの人々(9) 課税も収納もない ( 2012.06.02 07:00 )
- 公の群像 062 ゼイムの人々(10) 努力しないと潰れる ( 2012.06.05 07:00 )
- 公の群像 064 ゼイムの人々(12) 一歩先は生保の領域 ( 2012.06.07 07:00 )
- 公の群像 065 ゼイムの人々(13) 「滞納整理は人なり」 ( 2012.06.08 07:00 )
- 公の群像 066 ゼイムの人々(14=終) トップが折れたら ( 2012.06.09 07:00 )
- 公の群像 067 東西の“憂”(1) ちょっと甘うないか ( 2012.07.11 07:00 )
- 公の群像 068 東西の“憂”(2) 切れたフルマラソン ( 2012.07.12 07:00 )
- 公の群像 069 東西の“憂”(3) 農協の方が元気かな ( 2012.07.13 07:00 )
- 公の群像 070 東西の“憂”(4) 顔の見えない職員 ( 2012.07.14 07:00 )
- 公の群像 071 東西の“憂”(5) うちは541じゃね ( 2012.07.18 07:00 )
- 公の群像 072 東西の“憂”(6) 「高知の北朝鮮」とは ( 2012.07.19 07:00 )
- 公の群像 073 東西の“憂”(7) 「生体反応が乏しい」 ( 2012.07.20 07:00 )
- 公の群像 074 東西の“憂”(8) 後退は許されない… ( 2012.07.21 07:00 )
- 公の群像 075 東西の“憂”(9) わきまえてますから ( 2012.07.24 07:00 )
- 公の群像 076 東西の“憂”(10) 「身の丈」という物差し ( 2012.07.25 07:00 )
- 公の群像 077 東西の“憂”(11=終) 「人」を立たせてこそ ( 2012.07.26 07:00 )
- 公の群像 078 われら転職組(1) “波”で選んだ仕事場 ( 2012.09.11 07:00 )
- 公の群像 079 われら転職組(2) 流されていく怖さ ( 2012.09.12 07:00 )
- 公の群像 080 われら転職組(3) 仕事は「人」に付く ( 2012.09.13 07:00 )
- 公の群像 081 われら転職組(4) 隣は何をする人ぞ ( 2012.09.14 07:00 )
- 公の群像 082 われら転職組(5) 彼女たちの“驚き” ( 2012.09.15 07:00 )
- 公の群像 083 われら転職組(6) 納得いかんけど… ( 2012.09.19 07:00 )
- 公の群像 084 われら転職組(7) “岐路”は三十路前に ( 2012.09.20 07:00 )
- 公の群像 085 われら転職組(8) 残せる「かたち」は ( 2012.09.21 07:00 )
- 公の群像 086 われら転職組(9) まさしくタコツボ ( 2012.09.22 07:00 )
- 公の群像 087 われら転職組(10) 勝ってはいけない ( 2012.09.25 07:00 )
- 公の群像 088 われら転職組(11) 「野ネズミ」でいいと ( 2012.09.26 07:00 )
- 公の群像 089 われら転職組(12=終) 憂鬱でなければ… ( 2012.09.27 07:00 )
- 公の群像 090 保健師がいます(1) で、何している人? ( 2012.10.16 07:00 )
- 公の群像 091 保健師がいます(2) 駐在が輝いていた頃 ( 2012.10.17 07:00 )
- 公の群像 092 保健師がいます(3) 知られざる家庭訪問 ( 2012.10.18 07:00 )
- 公の群像 093 保健師がいます(4) 男もすなるPHN… ( 2012.10.19 07:00 )
- 公の群像 094 保健師がいます(5) 現場で身につくもの ( 2012.10.20 07:00 )
- 公の群像 095 保健師がいます(6) 誰がどう育てるか ( 2012.10.23 07:00 )
- 公の群像 096 保健師がいます(7) 買い物籠の中まで ( 2012.10.24 07:00 )
- 公の群像 097 保健師がいます(8) 行くなら田舎の山に ( 2012.10.25 07:00 )
- 公の群像 098 保健師がいます(9) ボトムアップでこそ ( 2012.10.26 07:00 )
- 公の群像 099 保健師がいます(10) だからチームでやる ( 2012.10.27 07:00 )
- 公の群像 100 保健師がいます(11) “黒子”たちのDNA ( 2012.10.30 07:00 )
- 公の群像 101 保健師がいます(12=終) お節介なんですよ ( 2012.10.31 07:00 )
- 公の群像 102 技術屋として(1) “老朽化”に追われ ( 2012.12.07 07:00 )
- 公の群像 103 技術屋として(2) 避難道も?無理です ( 2012.12.08 07:00 )
- 公の群像 104 技術屋として(3) 業者頼み、公社頼み ( 2012.12.12 07:00 )
- 公の群像 105 技術屋として(4) 医者でいえば小児科 ( 2012.12.12 07:00 )
- 公の群像 106 技術屋として(5) 僕らの存在価値は ( 2012.12.13 07:00 )
- 公の群像 107 技術屋として(6) 民間の“浸食”激しく ( 2012.12.14 07:00 )
- 公の群像 108 技術屋として(7) プラントは生きもの ( 2012.12.15 07:00 )
- 公の群像 109 技術屋として(8) 自由にやらせてみる ( 2012.12.18 07:00 )
- 公の群像 110 技術屋として(9) 先輩後輩、チーム力 ( 2012.12.19 07:00 )
- 公の群像 111 技術屋として(10) 畑違いでも面白く ( 2012.12.20 07:00 )
- 公の群像 112 技術屋として(11) 用地交渉という仕事 ( 2012.12.21 07:00 )
- 公の群像 113 技術屋として(12=終) たぶん自分は中継役 ( 2012.12.22 07:00 )
- 公の群像 114 あの日から(1) 34メートルといわれても ( 2013.02.19 07:00 )
- 公の群像 116 あの日から(3) 世話焼く土地柄でも ( 2013.02.21 07:00 )
- 公の群像 117 あの日から(4) 「国」からやってきて ( 2013.02.22 07:00 )
- 公の群像 118 あの日から(5) 「否定」は一切禁じる ( 2013.02.23 07:00 )
- 公の群像 119 あの日から(6) ようやってくれゆう ( 2013.02.26 07:00 )
- 公の群像 120 あの日から(7) 防災は花形職場? ( 2013.02.27 07:00 )
- 公の群像 121 あの日から(8) 補助金生きてます? ( 2013.02.28 07:00 )
- 公の群像 122 あの日から(9) 助かった者は皆… ( 2013.03.01 07:00 )
- 公の群像 124 あの日から(11) “主体者”は誰ですか ( 2013.03.05 07:00 )
- 公の群像 125 あの日から(12) あそこは大丈夫やな ( 2013.03.06 07:00 )
- 公の群像 126 あの日から(13) 「協働」という課題 ( 2013.03.07 07:00 )
- 公の群像 127 あの日から(14) これっきり会えん… ( 2013.03.08 07:00 )
- 公の群像 128 あの日から(15=終) 公務員でなければ ( 2013.03.09 07:00 )
- 公の群像 129 長いあとがき(1) “公務員たたき”は特異 ( 2013.03.14 07:00 )
- 公の群像 130 長いあとがき(2) 官も民もない労働条件 ( 2013.03.15 07:00 )
- 公の群像 131 長いあとがき(3) 奉仕者であり個であり ( 2013.03.16 07:00 )
- 公の群像 132 長いあとがき(4) 「自分」をどう生きるか ( 2013.03.19 07:00 )
- 公の群像 133 長いあとがき(5=終) 新しい「公」をつくる時 ( 2013.03.20 07:00 )
- 公の群像 平成の市町村職員たち ( 2013.03.21 04:11 )