高新まんが道場 第369回入賞作品
【作品一覧】
●特選
「お・も・て・な・し…」 かしま山(66)(土佐清水市)
●入選
「解雇」 岡林郁生(79)(高知市)
「ザンギリ頭を叩たたいてみれば…」 フナムシ(68)(高知市)
「ゴルフ外交」 さかもと清敏(70)(土佐市)
「うちもええ子が出来ますように!…」 柳本良幸(75)(須崎市)
「放送終了30分以内にお電話を」 田中穂(76)(幡多郡黒潮町)
「疑惑の異臭」 ぷうちん(48)(高知市)
【講評 道場主・くさか里樹】笑いでホカホカに
ググッと寒くなりましたが、風邪ひいていませんか? まんが道場でホカホカになってください。
特選は、かしま山さんの「お・も・て・な・し…」。ナイスショット、ならぬナイスアイデア! 一目瞭然、説明はいらないでしょう!
入選は、フナムシさんの「ザンギリ頭を叩(たた)いてみれば…」。これまたナイス! 「改正」「改悪」「修正」のどれでもなく「改竄(ざん)」を使ったところが新鮮です。似顔絵も丁寧で上手です。
さかもと清敏さんの「ゴルフ外交」。かしま山さんの作品とかぶっているようですが「ボールだけじゃなくルールも曲げる」というセリフが小気味よく決まっています。
ぷうちんさんの「疑惑の異臭」。無事でよかった…のか!? 4コマ目の描き込みがすごい。
岡林郁生さんの「解雇」。この解雇通知の仕方は怖いですね~。斬新なアイデアです。
柳本良幸さんの「うちもええ子が出来ますように!…」。おばあちゃんの願い通り、なんでもしゃんしゃんできるええ子が生まれますろう。
田中穂さんの「放送終了30分以内にお電話を」。うんうんうん、あるあるある。健康食品通販大繁盛。
さて、今月の「あと一歩」です。
竹崎伴子さんの「時代おくれのおばあちゃんpart2」。まるでナイツの漫才みたいで楽しいですね。4こま目がオチでなく説明になってしまったので、そこを工夫すると素敵(すてき)な作品になります。
風太郎さんの「こらえちゃってや」。これも楽しい夫婦漫才。4こま目の土佐弁のニュアンスが少し伝わりにくいのが残念でした。
いよいよ来月は師走。お忙しい毎日の中でちょっと一息、アイデアをひねり出してまんがを描いてみませんか? たくさんの投稿をお待ちしています。
【応募要項】
「作品」
高知県内在住および高知県出身者の未発表の近作に限る。
点数制限なし。
住所、氏名、年齢、職業または学校名、電話番号、作品タイトルを裏面に記入。
審査はくさか里樹さんが担当します。
応募作品の返却を希望する場合、応募の際に料金分の切手を貼付し、宛先を記入した返信用封筒を同封してください。
掲載分のうち数点を、高知新聞Webサイトに収録します。
ご了承ください。
「規格」
1こままたは4こま。白黒またはカラー、用紙はB4サイズまでの白い紙
「締め切り」
2017年12月10日までに必着のこと
「送り先」
〒780-8572、高知新聞社編集局学芸部「高新まんが道場」まで
「賞」
特選1点=8,000円▽入選数点=各5,000円
「発表」
毎月下旬の朝刊
★著作権は、基本的に作者に帰属します。無断掲載を禁止します★
●特選
「お・も・て・な・し…」 かしま山(66)(土佐清水市)

●入選
「解雇」 岡林郁生(79)(高知市)

「ザンギリ頭を叩たたいてみれば…」 フナムシ(68)(高知市)

「ゴルフ外交」 さかもと清敏(70)(土佐市)

「うちもええ子が出来ますように!…」 柳本良幸(75)(須崎市)

「放送終了30分以内にお電話を」 田中穂(76)(幡多郡黒潮町)

「疑惑の異臭」 ぷうちん(48)(高知市)

【講評 道場主・くさか里樹】笑いでホカホカに
ググッと寒くなりましたが、風邪ひいていませんか? まんが道場でホカホカになってください。
特選は、かしま山さんの「お・も・て・な・し…」。ナイスショット、ならぬナイスアイデア! 一目瞭然、説明はいらないでしょう!
入選は、フナムシさんの「ザンギリ頭を叩(たた)いてみれば…」。これまたナイス! 「改正」「改悪」「修正」のどれでもなく「改竄(ざん)」を使ったところが新鮮です。似顔絵も丁寧で上手です。
さかもと清敏さんの「ゴルフ外交」。かしま山さんの作品とかぶっているようですが「ボールだけじゃなくルールも曲げる」というセリフが小気味よく決まっています。
ぷうちんさんの「疑惑の異臭」。無事でよかった…のか!? 4コマ目の描き込みがすごい。
岡林郁生さんの「解雇」。この解雇通知の仕方は怖いですね~。斬新なアイデアです。
柳本良幸さんの「うちもええ子が出来ますように!…」。おばあちゃんの願い通り、なんでもしゃんしゃんできるええ子が生まれますろう。
田中穂さんの「放送終了30分以内にお電話を」。うんうんうん、あるあるある。健康食品通販大繁盛。
さて、今月の「あと一歩」です。
竹崎伴子さんの「時代おくれのおばあちゃんpart2」。まるでナイツの漫才みたいで楽しいですね。4こま目がオチでなく説明になってしまったので、そこを工夫すると素敵(すてき)な作品になります。
風太郎さんの「こらえちゃってや」。これも楽しい夫婦漫才。4こま目の土佐弁のニュアンスが少し伝わりにくいのが残念でした。
いよいよ来月は師走。お忙しい毎日の中でちょっと一息、アイデアをひねり出してまんがを描いてみませんか? たくさんの投稿をお待ちしています。
【応募要項】
「作品」
高知県内在住および高知県出身者の未発表の近作に限る。
点数制限なし。
住所、氏名、年齢、職業または学校名、電話番号、作品タイトルを裏面に記入。
審査はくさか里樹さんが担当します。
応募作品の返却を希望する場合、応募の際に料金分の切手を貼付し、宛先を記入した返信用封筒を同封してください。
掲載分のうち数点を、高知新聞Webサイトに収録します。
ご了承ください。
「規格」
1こままたは4こま。白黒またはカラー、用紙はB4サイズまでの白い紙
「締め切り」
2017年12月10日までに必着のこと
「送り先」
〒780-8572、高知新聞社編集局学芸部「高新まんが道場」まで
「賞」
特選1点=8,000円▽入選数点=各5,000円
「発表」
毎月下旬の朝刊
★著作権は、基本的に作者に帰属します。無断掲載を禁止します★
関連記事
- 高新まんが道場 第383回入賞作品 ( 2019.01.29 08:30 )
- 高新まんが道場 第382回入賞作品 ( 2018.12.25 08:30 )
- 高新まんが道場 第381回入賞作品 ( 2018.11.27 08:27 )
- 高新まんが道場 第380回入賞作品 ( 2018.10.25 08:25 )
- 自由な発想で4こま漫画に挑戦 くさか里樹さん講師に高知で教室 ( 2018.10.24 08:25 )
- 高新まんが道場 第379回入賞作品 ( 2018.09.25 08:25 )
- 高新まんが道場 第378回入賞作品 ( 2018.08.30 08:25 )
- 高新まんが道場 第377回入賞作品 ( 2018.07.25 08:25 )
- 高新まんが道場 第376回入賞作品 ( 2018.06.26 08:25 )
- 高新まんが道場 第375回入賞作品 ( 2018.05.26 08:20 )
- 高新まんが道場 第373回入賞作品 ( 2018.03.29 08:25 )
- 高新まんが道場 第372回入賞作品 ( 2018.02.28 08:30 )
- 高新まんが道場 第371回入賞作品 ( 2018.01.30 08:45 )
- 高新まんが道場 第370回入賞作品 ( 2017.12.30 09:25 )
- 高新まんが道場 ( 2015.09.10 17:33 )